多肉クラフト講座

多肉クラフト講座 2021年3月9日

今月の多肉クラフト講座は1月にも行ったリメイク缶バックの製作です。

このリメイク缶バックを初めて作る生徒さんもいらっしゃったのでいい機会となりました。

このリメイク缶バックは500mlのビール缶をリメイクして作ったものです。2時間枠でイチからの製作は厳しいので、あらかじめリメイク缶の形状にし下地材(ミッチャクロン)を塗装を施したものを用意してきました。

皆さんには、仕上げ塗装からのスタートになります。それぞれ優しい春のカラーをイメージされた雰囲気のものになりました。

そこへデコパージュします。ペーパーナプキンの貼りたい柄を切り取り接着剤(デコポッジ)で貼ります。

お気に入りペーパーを位置決めします。
デコポッジ(接着剤)で接着とコーティンが一度に出来ます。
汚し塗装でエージング効果。

刷毛でうす〜いペーパーナプキンを貼り付けていく作業はなかなか難しく、破れそうになる場面もありましたが、丁寧に取り組み最後まで仕上げることができました。

出来上がったリメイク缶バックに寄せ植えをする作業も説明しながらでしたので、つい写真を撮りのがしてしまったのが残念。

ですが、多肉寄せ植えの際にリメイク缶バックを立てるスタンドを持ってきたので、生徒さんたちにもやり易く植えてもらうことができました。

そして、完成したものをどうぞ、ご覧下さいませ。

今回、デコパージュした後にローアンバーでエージング塗装したので、より風合いの良い仕上げになり満足いただけてよかったです。

また、これからだんだんと暖かくなり多肉植物も成長時期に入り、すくすく育つ様子も楽しむことができお庭に出る機会も増えますね。

-多肉クラフト講座

© 2023 *puk*mintな気分