10月の多肉クラフト講座は8月のお休みの振替分も含めて2回行う予定です。
まず、今日の作品はハロウィン人形鉢と寄せ植え鉢の2点作りますよ〜♪
今回の教材、ハロウィン人形鉢は私が通っているテラコッタ教室の先生、そして寄せ植え鉢は教室のお仲間さんに作っていただきました。

ハロウィン人形鉢は頭部に多肉の寄せ植えができるので、とってもかわいいです〜♡
マントには好きなカラーの塗装をし、ポイントにステンシルやスタンプを施しています。


マントの縫い目も浮き出ていい感じになっています👍
ハロウィン人形鉢にはグリーンネックレスを「たらり〜ん」と垂らし、色んなヘアスタイルをイメージしながら寄せ植えを楽しんでいただきましたよ♪
出来栄え見て、クスって笑えるやらほっこりするやらでかわいいよね〜ってね☺️







そして2つめ、焼成後白色に仕上がる信楽粘土の鉢には、それにも好きなカラーを塗装してもらいます。
それぞれ出来上がりの雰囲気がグッと変わりました。




多肉も紅葉前の時期なのでまだまだ色の変化を楽しむのは早いのですが、みなさんちまちま上手にバランスを見ながら丁寧に寄せ植えされました。
さて、はじめに書いたように今月の講座は2回。
今年も暑さ厳しく夏越しできなかった多肉の寄せ植え鉢がたくさんあり、仕立て直しをしなくちゃ💦って物がありますよね😅💦
仕立て直しも自分でやろうと思ってもなかなか苗が揃わないとできないな〜とか。
そこで次回の講座では、その仕立て直しをやりましょう❗️ということになりました。
またビフォーアフターを楽しみましょうね♪